所長・福祉用具専門相談員
2017年度 キャリア採用
大津 直継
福祉用具貸与事業所/福祉用具専門相談員

2017年2月入社・福祉用具専門相談員

2023年4月副所長

2024年4月所長

撮影時データ

実施日:2024年7月

— 福祉用具専門相談員になる前はどんな仕事をしていましたか?

物流関係の会社で、データ入力など事務的な仕事をしていました。

当時の職場では1日の大半をパソコンと向き合っていて、職員同士のコミュニケーションがかなり少ない環境でした。
同じ会社ではあるもののお互いのことをあまり知らず、風通しもあまり良くなく…この先も長く仕事を続けていくのが難しいと思い、転職を決意しました。

転職活動では、東京都の支援事業を利用して福祉用具専門相談員や介護ヘルパーの資格を取得し、日本リックに就職しました。

— 今携わっている仕事・役割について教えてください。

現在は、福祉用具専門相談員として働いています。

基本的な業務は以下の4つですが、ご自宅にあるもので福祉用具を代用することもあったり、同居のご家族にも配慮しながら選定を行ったり、臨機応変な対応が大切な仕事です。

①福祉用具の選定や相談
ご利用者様の身体状態や家屋状況から福祉用具を選定します。

②適合・商品の取り扱い説明
ご利用者様の身体状態や家屋状況にあわせて安全にご利用いただくために調整を行います。

③計画作成
福祉用具を使用することでどう生活を送りたいかを利用者様の希望に沿って記述します。
また、ケアマネジャーのケアプランとご家族などの希望にも沿って記述します。

④訪問確認(モニタリング)
ご利用者宅に定期訪問し、福祉用具の点検や使用状況の確認を行います。

4月から所長を任され、3か月ほど経過してようやく周りが見えてきたような状況です。
現在リックには福祉用具貸与事業所が1拠点しかないので、拠点を増やして事業展開していけたらと考えています。

— 日本リックの魅力はどんなところだと思いますか?

福祉業界の中では有給や特別休暇の取得率が高いことや、福利厚生が充実していることだと思います。

また事業所も18か所と多くある中で、事業所同士やエリアなど横のつながりが強いところが良いなと思います。

— 福祉用具専門相談員の仕事を通じて、何が身につきますか?

tougou_4

思考力と、分かりやすく説明する力だと思います。

利用者様のお体の状態や住宅環境によって、たくさんの福祉用具の中からその方に合ったものを選定するのが私たちの役割なんですね。

その方に合った製品を考えて提案する引き出しは、多く持っておくことに越したことはありません。

また、せっかく良い商品を持参しても、間違った使い方をしてしまうと性能を活かしきれず、逆に危険性が高くなってしまうことも。

正しい取り扱い方法を、専門用語を使用せず、どなたでもわかるように懇切丁寧にお伝えするように心がけています。

やはり入社前よりは、話術が上達したと思いますね!

— 仕事をしていく上で、心がけていることはどんなこと?

「環境づくり」です。

福祉用具専門相談員は、ただ福祉用具を持っていくだけの仕事ではありません。

リハビリなどとは違って、利用者様の身体機能を向上させることはできないのですが、環境を整えることで、機能の低下を防ぐことはできます。

どのように福祉用具を配置したら、その方の身体機能を最大限に活かした生活を送ることができるか。
いろいろと考えて工夫することで、その方の自立に向けて支援することを心がけています。

また、利用者様によって身体状況や家屋環境が異なるので、いろいろな目線から最適な商品を選定するのが楽しいポイントです。

靴を安全に履けるように足の浮腫みや、杖先のゴムの摩耗など、小さなことでも見流さないようにしています。
訪問時には、生活に欠かすことの出来ないトイレ・お風呂までの動線確認や、外出手段も確認するようにしていますね。

— 自分なりのストレス解消やリラックス方法は?

学生の頃から続けているテニスです!
体力はつけておきたいので、運動不足にならない程度に楽しんでいます。

また、公休日とハッピー休暇を組み合わせて旅行に行くこともあります。
現地でおいしいものを食べたり、温泉に入ったり、自然に触れてリラックスすることで、仕事でのパフォーマンスも上がると思います。

— 就職活動中の方へのメッセージを!

IMG_4285

新しいことを始めることに恐怖や不安があったり、最初の一歩が踏み出せない方も多くいらっしゃると思います。 実際に私もそうでした。

福祉用具専門相談員として働き始めて8年目になりますが、福祉用具も毎年新しい商品が販売されていて、近年のテクノロジーの目覚ましい進化に、正直わからないことも多々あります。

最初から詳しい人はいませんし、私自身疑問に思ったことなどは質問するようにしています。知識をつけることで、少しずつ自信がついてくるものだと思います。

やってみなければわからないことも多いので、まずは小さいことからでも「行動」することが大事なポイントかなと思います!

現在募集中の求人はこちら

中途・新卒ともに随時募集中!非常勤OKの職種もありますのでお気軽にご相談ください。

» 募集要項一覧
» 新卒採用特設ページ