介護サービスの働き方と福利厚生

人生のさまざまなステージを通じて、仕事と生活の調和を大切に、仕事にやりがいとよろこびを持ちながら、多様で柔軟な働き方ができるようサポートしています。

Working Style
働き方
訪問スタイル

指定のユニフォームはありません。動きやすく、清潔感を感じられる、あなたらしい服装で訪問をお願いします。ディスポーザブル手袋・マスクなどの備品は各事業所で配布しています。(デイサービスは、お揃いのポロシャツを貸与しています。)

移動手段

訪問エリアは所属事業所から10~15分程度が主です。自転車や公共交通機関を利用して訪問を行います。 各事業所に電動自転車を備えており、長距離の移動や業務効率化の為の貸与も可能です。デイサービスでは送迎用のバン、福祉用具事業所では納品や営業用の小型車も使用しています。

安全対策

警視庁から「自転車安全モデル企業」の指定を受けています。交通ルール・自転車安全についての研修実施、 定期的な自転車点検を徹底し、自転車の修理・保守に対しての補助金支給なども行っています。

保険

万が一に備えて、事故や感染症などを総合的に補償する賠償保険や労災保険に加入しています。

Welfare
福利厚生
保険加入

健康保険・雇用保険・厚生年金保険・労災保険・その他賠償保険を完備しています。

日本リックケアステーションは、生活保障のための傷病手当金、出産手当金などの各種制度、保養所やゴルフコースなどの直営施設、国内外パッケージツアー、全国リゾートホテルやスポーツジムの提携利用なども充実した「東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)」に加入しています。

有給休暇

所定労働日数と勤続年数に照らし合わせて法定規定通り支給をしています。半日単位で有給休暇を取得できる制度など、職員からの要望を取り入れ、取得しやすい環境づくりにも取り組んでいます。

年次有給休暇だけでなく、年15回有給で希望休を取得できる「ハッピー休暇」もあります。

医療制度

定期健康診断の実施による社員健康管理、産業医等によるメンタル相談、予防接種(インフルエンザ)の費用補助を全職員を対象として行っています。

社員の代表が集まって行われる安全衛生委員会では、定期的なストレスチェックや労働時間チェックを実施しています。 残業時間が多い職員は毎月リストアップし、必要があれば、管理者も含めた面談を行うなど不調にならないための予防ケアも重視しています。

Fulltime Employee
正社員・契約社員

原則、日勤帯のみ勤務、固定曜日での週2日休み(デイサービスのみシフト制)です。利用者様のご都合に合わせて、多少の残業などをお願いすることもありますが、 半日有給休暇の取得制度なども利用でき、生活リズムを整えながら働ける環境です。

勤務時間

  • 9:00~18:00(休憩1時間)

休日休暇

  • 週休2日制(固定曜日、デイサービスのみシフト制)、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、慶弔等の特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、ハッピー休暇(月1回/希望休)

交通費

  • 公共交通機関の定期券代を支給(2キロ以上、上限35,000円まで)、自転車通勤も可(2㎞以上は手当あり)

昇給・賞与

  • 昇給年1回、賞与年2回、介護職員への年度末一時金あり ※会社の業績等による

備品貸与

  • 担当職種により、業務用スマートフォン・レインコート・自転車/社用車・制服(デイサービスのみ)貸与

その他

  • 正社員定年制度あり、社員互助会(社内旅行、スポーツサークル、御祝い・御見舞い金制度など)、資格取得補助金制度、全社セミナーデー・キックオフ(土曜日開催)など

Parttime Employee
パート・登録型

勤務日数・時間、勤務エリアなどを選んで働くことがで可能です。さまざまなライフスタイルや年齢層で活躍できるフィールドを用意しています。6ヶ月以内毎の有期契約なので、ライフスタイルの変化に合わせて働き方も見直すことができます。

パート社員

あらかじめ決まった時間数と曜日で働くスタイルです。ご家庭の都合に合わせて短時間だけ、週2~3日だけ働きたい、ある程度の決まった収入を確保したい方に合った働き方です。

登録型 訪問介護ヘルパー

勤務時間・日数、訪問エリア、担当するケアの内容など、自由に選択することが可能な訪問介護ヘルパーです。ご自宅から直行直帰で利用者様へのケアをお願いします。しっかりした収入が得られるよう移動手当、当日キャンセル手当など各種手当も充実しています。

勤務時間

  • 7:00~20:00の間で応相談

休日休暇

  • 公休日:日数や曜日はご希望を伺った上で決定いたします。 年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇

交通費

  • 公共交通機関の実費を支給(2キロ以上、上限35,000円まで)、自転車通勤も可

その他

  • 定年なし、介護職員への年度末一時金・各種手当あり