未経験から始める事務職(エリア正社員の求人・採用情報)
新卒・中途採用情報
日本リックで
未経験から事務職デビュー
してみませんか?

未経験から事務職へキャリアチェンジしたい方、積極募集中です!
新卒の方は以下の特設ページもご覧ください。
日本リックの未経験から始める事務職に興味をもっていただきありがとうございます。
このページでは日本リックや事務の仕事についてくわしくご紹介します。
5分ほどでお読みいただける内容ですので、よろしければ最後までご覧ください。
日本リックって
どんな会社?
日本リックは人材サービス
の老舗企業です
日本リックは1984年創業の総合人材サービス会社です。
「人材サービス」と「介護サービス」の2つの事業を行っています。
-
人材サービス事業
-
介護サービス事業
日本リックは「優良派遣事業者」に認定されています
日本リックは優良派遣事業者に認定されているので、働く上でも安心です。
優良派遣事業者認定制度
法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する制度。
参考:優良派遣事業者認定制度

事務の仕事って
どんなことをするの?
事務の仕事の役割は社内の業務がスムーズに進むようにサポートすることです。
事務の代表的な職種として「一般事務」と「営業事務」があります。
社内の事務業務全般のサポートをするのが「一般事務」、営業職のサポートをするのが「営業事務」です。

事務の仕事内容
「一般事務」「営業事務」の主な仕事内容は次のとおりです。
- データ入力/修正/確認
- ファイリング
- 伝票処理/管理
- 資料発送
- 日程調整
- 書類作成
- 見積書作成/請求書作成
- 商品やサービスの受発注
- 営業サポート
- 電話対応
- メール対応
- 来客対応
事務の仕事の特徴は仕事の手順や進め方が決まっているルーティン業務が多いことです。
また、上記の仕事以外にも面接サポートや求人掲載などの採用に関する仕事、給与計算や経費計算などの経理に関する仕事など、会社によってさまざまな仕事があります。
事務の仕事で「やりがい」
を感じるのはこんなとき
事務はコミュニケーションやルーティンワークが中心の仕事。
そんな事務の仕事をしていてやりがいを感じるのはこんなときです。
- 「ありがとう」「助かるよ」など、感謝されたとき
- データ入力などでミスなく仕事が完了したとき
- 「仕事早いね」「丁寧だね」など、褒められたとき
- より重要な仕事を任されるようになったとき
- 後輩ができたとき
感謝されたり、褒められたりすることが多いのも事務の仕事の特徴。
決して華やかとは言えないかも知れませんが、日常の何気ない場面にやりがいを感じる仕事です。
事務の仕事にはどんなスキルが必要?
事務の仕事は取引先や社内の多くの方とのやりとりが発生します。
そのため、コミュニケーション力をはじめとしたビジネス基礎スキルが必要です。
事務の仕事に必要なスキルは次のようになります。
- 必要スキル1コミュニケーション能力
- 必要スキル2文書作成能力
- 必要スキル3スケジュール管理能力
- 必要スキル4正確さ
- 必要スキル5丁寧さ
事務の仕事が向いているのはこんな人
事務は社内外の多くの人とコミュニケーションをとりながら進める仕事です。
また、パソコンを使う場面が多くあります。
そんな事務の仕事に向いている人はこんな人です。
- 向いている人1コミュニケーションをとるのが好きな人
- 向いている人2細かい作業が得意な人
- 向いている人3テキパキと仕事をこなせる人
- 向いている人4正確な仕事、丁寧な仕事ができる人
- 向いている人5マルチタスクが得意な人
- 向いている人6コツコツ作業が好きな人
- 向いている人7スケジュールを管理するのが得意な人
- 向いている人8資料作成が得意な人
- 向いている人9パソコンに強い人
上記すべてに当てはまる必要はありませんので、1つでも当てはまれば事務にチャレンジしてみる価値ありです!
日本リックの
エキスパート職って
どんな働き方?
日本リックのエキスパート職(エリア正社員)とは転居を伴う異動・転勤のない正社員のことです。
事務・営業・ITなどの職種を選択してキャリアを積んでいく働き方で、就業先は希望する職種に応じて、派遣先企業や日本リックの受託プロジェクト先となります。
(配属が派遣先企業の場合は「無期雇用派遣」に該当し、派遣法に定める期間制限等を受けずに一つのクライアント先で長期に勤務することができます)
日本リックのエキスパート職について詳しく紹介します。
エキスパート職と「登録型派遣・正社員・契約社員」の働き方の違い
エキスパート職(エリア正社員)と「登録型派遣・正社員・契約社員」の働き方の違いを比較したのが以下の表です。
(表を横にスクロールして確認いただけます)
POINT ! エキスパート職 (エリア正社員) |
登録型派遣 | 正社員 | 契約社員 | |
---|---|---|---|---|
雇用期間 | 制限なし | 制限あり | 制限なし | 制限あり |
勤務地 | クライアント先、または、日本リックの受託プロジェクト先(転居を伴う異動・転勤なし) | クライアント先(転居を伴う異動・転勤なし) | 雇用会社(転居を伴う異動・転勤の可能性あり) | 雇用会社 |
職種 | 希望職種で働ける | 希望職種で働ける | 希望職種を考慮されるが、希望以外の職種となる場合あり。 | 希望職種で働ける |
給料 | 月給制 | 時給制 | 月給制 | 時給制、月給制など |
賞与 | あり | 基本的になし(時給に含む) | あり | あり |
昇給 | あり | 会社による | あり | あり |
退職金 | あり | 基本的になし(時給に含む) | あり | 会社による |
エキスパート職(エリア正社員)は安定した雇用と収入のもとで、希望の職種や勤務地で働くことができる雇用形態です(※)。
※ クライアント先での業務が終了した場合や希望条件に合う配属先が見つかるまでの期間などで一時的に別業務をお願いする可能性があります
どんな会社で働くの?
日本リックに入社後の勤務先はさまざまです。
勤務先となるクライアント企業は、上場している大手企業や有名企業をはじめとして、電機・パソコン・携帯などの各種メーカー、商社、金融機関、保険会社、IT企業、通信系企業、出版社、住宅系企業、百貨店など多数があります。
あなたの希望や適性を考慮した上で、あなたに合った配属先を決定します。
日本リックの先輩社員が働いている現場も多いです。
どんなキャリアになるの?
日本リックでは自分の希望するキャリアを選ぶことができます。
日本リックでは事務職をずっと続けていくことも、途中で別の職種を経験することも可能です。
たとえば未経験から事務職をスタートした場合の1~3年後のキャリアとして次のものがあります。
- ・経理や人事などの、より専門的な事務の仕事につく
- ・営業職などの他の仕事をやってみる
- ・チームリーダーとしてメンバーをまとめていく

キャリアを悩んでいる人も歓迎です!
自分のキャリアについて悩んでいるという人も日本リックでは歓迎しています。
「事務に興味があるけど自分に向いているかわからない」
「将来のキャリアについて悩んでいる」
「やりたい仕事が見つからない」など
若いうちはキャリアについて悩んで当然。
日本リックは「自分のキャリアを働きながら探してもいい」と考えています。
なので、自分のキャリアを模索している人もぜひご応募ください。
日本リックの手厚い
研修・フォロー制度
日本リックでは未経験から安心して事務の仕事を始めることができるように各種の研修制度を用意しています。研修が終わった後はあなたに合った配属先を決定します。
就業開始後は営業担当者が毎月面談でフォロー。一緒にキャリアを考えていきます。

1、研修は基礎からしっかり!
研修は専任のインストラクターによるビジネス基礎研修から丁寧に実施します。
座学での基礎研修、OJTでの実践研修とステップを踏んで研修しますので無理なく事務職にデビューできます。
研修内容
(研修期間は2週間から最大4週間を予定しています)
-
パソコン研修基本操作、タイピングの仕方、ワード・エクセル・パワーポイントの使い方など
-
ビジネスマナー研修名刺、電話の取り方、メールの書き方、敬語の使い方、ビジネス文書の作り方、一般常識など
-
実践研修日本リックのオフィス内で実際に電話を取ったり、データ入力、書類作成などを実践していただきます
-
情報セキュリティ研修情報の取扱いに関する注意事項について
…etc
2、配属先はあなたの適性に合わせて決定します
研修後は、あなたに合った職場に配属させていただきます。
あなたの希望、適性、経験、スキルなどを考慮した「適応しやすい職場」や「スキルアップできる職場」に配属予定です。
どの配属先でもあなたの成長を期待してくれているクライアントでの就業となりますので、安心してお仕事をスタートできます。
3、勤務開始後もしっかりフォロー
クライアント企業での勤務開始後は、営業担当がしっかりフォローします。
毎月職場を訪問して面談しますので、仕事状況や働く環境、キャリア、スキルアップ、不安なことなど気軽に相談してください。
もちろん、定期面談に限らずいつでも相談できる環境です。
一緒にキャリアを考えていきましょう。
日本リックの
エキスパート職で
働くメリット
日本リックのエキスパート職(エリア正社員)にはメリットがたくさん!
たとえばこんなメリットがあります。

- メリット1充実の研修があるから未経験でも無理なく事務職を始められる
- メリット2配属後も毎月面談のしっかりサポートがあるから安心
- メリット3キャリアの選択肢が豊富だから自分にあった経験を積める
- メリット4無期雇用だから安定して長期で働ける
- メリット5月給制だから収入も安定する
- メリット6賞与年2回、昇給年1回
- メリット7社会保険完備、福利厚生充実、退職金制度あり
- メリット8残業少なめ、土日祝日休みだからプライベートも充実(※1)
- メリット9交通費も全額支給(※2)
- メリット10産休・育休取得実績多数!の取りやすい環境だから長く働ける
※1 全社参加の会議で年2回(3月・9月)土曜日出勤あり
※2 月額上限35,000円
日本リックの
エキスパート職は
こんな人にオススメ!
日本リックのエキスパート職(エリア正社員)はこんな希望を叶えたい人にオススメです。

- オススメPOINT1未経験でも事務職にキャリアチェンジしたい
- オススメPOINT2しっかり研修を受けてから仕事を始めたい
- オススメPOINT3雇用も収入も安定した環境で長く働きたい
- オススメPOINT4プライベートの時間も大切にしたい
- オススメPOINT5スキルアップしながらキャリアを作っていきたい
- オススメPOINT6きちんと評価されたい
- オススメPOINT7土日祝日休みの職場で働きたい
- オススメPOINT8産休・育休が取りやすい環境で働きたい
日本リックに入社した先輩の前職は?

日本リックのエキスパート職(エリア正社員)に入社した人たちは前職もさまざま。
たとえばこんな先輩たちが未経験から事務職にキャリアチェンジしています。
先輩たちの前職
- アパレル販売員
- パン屋さん
- 整体師
- 調剤薬局
- その他販売・接客
…etc
数字で見る日本リック
- 女性割合
100% - 平均年齢
29.6歳 - 年代別割合
20代55% 30代45% - 平均残業時間
月5.78H - 有給取得日数
年12.4日
※2023年4月1日時点、2022年度実績
応募から配属先決定
までの流れ
応募から配属先決定までの流れは次のようになります。
※応募から内定まで最短2週間を予定しています
※面接日程や入社日など相談可能です
応募/書類選考
まずはWebフォーム(ページ下部)からエントリー。
エントリーしていただいた方から順番に書類選考いたします。
書類選考では、「あなたが過去にどのような仕事や取り組みをしてきたか」や、「今後のキャリア志向」などを基準に判断させていただきます。
そのため、履歴書と職務経歴書にはあなたのことが分かるように、できるだけ詳しく書いてください。
※合否にかかわらず1週間程度で結果をご連絡いたします
一次面接/適性検査
一次面接を日本リック東京オフィス(飯田橋)で実施します。
面接では事務担当部門の社員が数名同席する予定です。
また、性格適性検査を行います。
※ Web面接になる可能性があります
二次面接
二次面接を日本リック東京オフィス(飯田橋)で実施します。
当社役員による面接を行います。
※ 疑問点や入社にあたって不安なことなど遠慮なく聞いてください
※ 応募者が多数の場合など、状況により三次面接となる場合がございます
内定
二次面接を通過された方に内定のご連絡をさせていただきます。
入社の意思や、条件面、入社日などを確認した上で、問題なければ正式に入社決定となります。
入社/研修
入社後は2週間から最大1か月の研修を受けていただきます。
研修は日本リックの専任インストラクターによって行われます。
ビジネスマナー研修やパソコン研修などの基礎研修、日本リック東京本社での実践研修を受けていただきます。
配属先決定
ご希望や適性などをもとに、あなたに合った配属先を決定させていただきます。
配属先が決まったら、いよいよクライアント先でお仕事スタートです。
配属後は毎月面談を実施してキャリアについて一緒に考えていきます。
また、不安なこと、悩んでいることなどがあればいつでも相談してください。