
日本リックの仕事に興味を持っていただきありがとうございます。
私たちの仕事は、企業のお客様が抱える人材に関するさまざまな課題を、人材派遣、人材紹介、アウトソーシングなどの総合人材サービスを通して解決するお手伝いをする仕事です。
日本リックの新卒採用では、事務・営業・ITエンジニアの3つの職種が選べるジョブ型採用を実施しています。
このページでは日本リックでの働き方の特徴や、日本リックで働くメリット・社風について詳しく紹介しています。5分ほどでお読みいただける内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
就職活動でこんな悩みありませんか?
就職活動では誰もが悩みながら仕事探しをするもの。
だからこそ、日本リックでは安心して働ける環境を用意しています。
仕事はがんばりたい。
でも、働き方やプライベートで
妥協したくない。
日本リックはそんな働き方を叶えます。
内定者の声
- 「情報化社会の進展に寄与する」という経営理念に共感できた
- 得意先とリックの2つの組織でスキルを磨けるので早く成長できると思いました
- 希望している事務で働けるのが魅力で選びました
- ワークライフバランスが実現できると思った
- 未経験からでも成長できる環境がある
- 従業員が働きやすく、女性でも長く活躍できる環境が整っている
- 説明会や面接を通して社風や人柄が温かく心地良く感じた
- 経営が安定している点に魅力を感じました
- 説明会で実際に社員の方と話をさせていただいた中で人柄の良さを強く感じぜひ働きたいと感じた
- 人を軸とした事業展開をしているため今後もAIに取って代わられないと思いました
- 業務や研修を通して成長できる環境に魅力を感じました
- ジョブ型で、専門スキルを身に付けられる
- 研修制度が充実しており、より成長できる環境に魅力を感じました
- 日本リックには挑戦する環境があること
- 楽しく・明るく・前向きに働くという社風に強く惹かれました
- 実際に働いている社員の温かみを感じた
- ITエンジニアとして基礎から、上流工程へと携わっていくキャリアプランが実現できることに魅力を感じた
- 「人づくり」に注力していて、社員1人1人へのサポートが手厚い
- 働くスタッフからも温かみのあるサービスで支持されている
日本リックでの
働き方の特徴
日本リックではジョブ型採用を実施しています。
日本リックのジョブ型採用は、当社の正社員として、事務・営業・ITエンジニアの3つの職種の中から自分で希望職種を選んだ上で、クライアント企業や受託プロジェクト先に常駐勤務する働き方です。
総合職とジョブ型の働き方の違い
総合職 | 日本リックのジョブ型採用 | |
---|---|---|
雇用形態 | 正社員 | 正社員 |
勤務地 | 全国の支店 | 東京本社、および当社取引先(東京23区内を中心とした、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県) |
転勤(引越しを伴う) | 可能性あり | なし |
配属職種 | 希望職種が考慮されるが、適性・能力を見て会社が配属を決める | 事務・営業・ITエンジニアの中から自らの希望職種を選択した上で配属 |
ジョブローテーション | 人事異動あり | 希望職種内で人事異動あり |
給料形態 | 月給制 | 月給制 |
賞与 | あり | あり |
昇給 | あり | あり |
社会保険 | 完備 | 完備 |
退職金制度 | あり | あり |
選べる3つの職種
事務
(配属実績)
・財団法人での一般事務(電話対応、プロジェクト進捗の日程作成・管理、書類発送)
・商社での営業事務(見積書や資料作成、専用システムでの商品受注・発注業務)
営業
(配属実績)
・インターネット関連会社での新サービスの販売店向け提案営業
・設備会社での防音型ブースの提案営業
・保険会社での取り扱い店舗向けの研修会・勉強会の開催
ITエンジニア
(配属実績)
・Linux系大規模サーバー運用
・市場調査システム開発(Ruby)、法人向け料金管理システム運用(VB.net・Java)、Webアプリ検証、プロダクト設計
・ユーザーサポート/社内SE
選べる4つの
キャリアパス
スペシャリストコース
チームリーダーコース
人材ビジネスコース
キャリア転換コース
入社後の
働き方イメージ
入社式、会社説明や業務説明などのオリエンテーション。
ビジネスマナー、コミュニケーション、パソコン基礎、RPA、情報セキュリティ など
・事務:OJT(電話対応、Excel集計、データ入力)、座学(売掛・買掛)等
・営業:OJT(電話対応、外出同行、資料作成)、座学(営業数字の見方など)
・ITエンジニア:外部スクール研修(CCNAやLPIC等)、e-ラーニング(School、Udemy)、エンジニアリングチームとの課題制作
配属先で、先輩に教えてもらいながら、少しずつ仕事を覚えていく。
定期面談やスキルアップ研修などを受けながら、担当とキャリアについて相談しながらキャリアアップしていきます。
日本リックで働く
10のメリット
1 事務・営業・ITエンジニアの3つの職種から選んで働ける
2 ジョブローテーションがないから、自分の興味のある職種にじっくり取り組める
3 途中で職種変更ができるから、働きながら自分に向いてる仕事を探せる
4 集合研修+個別研修の2つの研修があるから、無理なく仕事を始められる
5 eラーニングや+αの研修があるから、自分のペースでスキルUPできる
6 定期面談があるから、キャリアを相談しながら働ける
7 引越しを伴う転勤がないから、自宅から通える
8 残業が少ないから、プライベートや趣味も充実できる
9 有給休暇や産育休の取得実績が多いから、ライフステージが変わっても長く働ける
10 福利厚生で引越し代が出るから、迷わず上京して働ける
数字で見る日本リック


日本リックは
こんな会社です
日本リックは1984年に情報化社会の発展に貢献するためにワープロの操作研修を企業向けに行うことから人材サービス事業を始めた会社です。
2004年には高齢化社会に貢献するために、都内の地域密着型の介護サービス事業をスタートし、現在に至ります。

日本リックの
3つの特長
創業39年の
安定経営
- 創業以来ずっと黒字経営
- 大手企業や業界最大手などの取引実績多数
- 優良派遣事業者認定を受けている
長く安心して
働ける会社
- 月間平均残業時間12.7時間
- 年間有給取得日数10.9日
- 産休・育休取得実績多数
※2022年度実績
未経験から成長
できる環境
- 全体研修+職種別個別研修
- 4000種類以上のeラーニング講座が受け放題
- 一人一人と向き合うキャリア面談
取引先企業(主な業界)

日本リックの社風が
分かるキーワード
#未経験で始めた先輩社員が多数 #少数精鋭 #女性活躍
#創業以来ずっと黒字経営 #成果と行動の両面でがんばりを評価
#ワークライフバランスを推進 #個人の時間も大切にする
#産育休が取りやすい #男性育休実績あり
#優良派遣事業者認定企業 #社員どうしが交流できる場作り
日本リックの
独自の取り組み
毎年3月に開催。全国の日本リックオフィスから社員が集まり、今年1年の振り返りと、来年度の意気込みを発表します。
毎年9月に開催の勉強会。全国のオフィスから社員が集まり、ビジネススキルアップのための研修を受講します。
毎年秋から冬頃に開催される全社イベント。1泊2日の社員旅行や、1DAYイベントを実施。※参加は任意です
RPAソフト『Power Automate Desktop』を使った業務自動化方法を学ぶ、社員向けRPA研修を実施しています。
介護サービス部門向けのホームヘルパーのスケジュール調整アプリの開発。IT部門と介護部門で共同開発中です。
日本リックの
年間スケジュール
社長より新事業年度開始の挨拶。
年に1度の全社スキルアップ研修。
(過去の研修事例)
クリティカルシンキング、タイムマネジメント、メンタルヘルス、アンガーマネジメント、優良派遣事業者認定制度について、従業員満足度調査結果報告、コミュニケーションスキル、キャリアカウンセリング など
宿泊、1DAYイベント。※参加は任意です
(直近で開催したイベント)
オンライン謎解き大会、東京ドームシティボーリング大会、富山・石川旅行、八景島シーパラダイス
社長より年頭挨拶。
年男・年女となる社員に今年1年の意気込みを語っていただきます。
全国のオフィスから社員が集まり、全社員が今年1年の振り返りと、次年度への意気込みを発表します。
先輩社員の
インタビュー動画
事務で働く先輩
営業で働く先輩
ITエンジニアで働く先輩
選考の流れ
本ページ下部の応募ボタンから応募フォームに進み、事務・営業・ITエンジニアの中から希望職種を選んでエントリーしてください。
※エントリーしていただいた方に順次会社説明会をご案内させていただきます。
※人物重視採用のため、書類選考とSPI試験はありません
本選考に進む前に日本リックのことをよく知ってください。
※本選考希望の方は全員、一次面接にご案内します
※別途、適職診断を実施
人事担当との一次面接をWebで実施します。
部門責任者・人事担当との二次面接を日本リック東京本社(飯田橋)で実施します。
※遠方の方はWeb面接も可能です
※エントリーから内定まで最短で2週間程度を予定しています
よくある質問
Q どのくらいの期間で勤務先が変わりますか?
A. 基本的に、最低3年間は同じ職場で働くことを前提にしたキャリアプランを想定しています。半年や一年といった短期間で職場が変わるケースは少ないです。
Q 勤務先に先輩社員はいますか?
A. 基本的には日本リックの先輩社員がいるプロジェクトに優先して配属を決定しています。また、就業中も営業担当の定期面談などのサポートに力を入れています。
Q 通勤時間はどれくらいになりますか?片道2時間とかありますか?
A. 自宅から通える1時間圏内のプロジェクトへの配属を優先して決定しています。
Q 在宅ワークはできますか?
A. 配属先のプロジェクトによっては在宅ワークが可能です。在宅ワークが可能な場合でも完全在宅、在宅と通勤の併用など、プロジェクトごとに異なります。
Q 事前に勤務先はわかりますか?
A. はい、わかります。勤務先が決まる前に必ず職場見学を設けており、そこで勤務先の担当者や先輩と会う機会があります。
Q 入社前に研修とか提出課題はありますか?
A. ないです。入社後にビジネスマナー研修やパソコン基礎研修、職種別研修(OJTなど)を行い、配属先が決まります。
Q 人材ビジネスに関わる仕事(営業、コーディネーターなど)はできますか?
A. 各職種で入社後のキャリアパスとして選択できます。あなたの適性と空きポジションなど相談の上で決定していきます。
募集要項
雇用形態 | 正社員(試用期間6か月) |
---|---|
募集職種 | ・事務(一般事務、営業事務などの事務業務) ・営業(クライアント商材のルート営業) ・ITエンジニア(ITの開発や運用などに携わるエンジニア業務) |
勤務地 | 日本リック東京本社、または、プロジェクト先 (東京都(23区内が中心)・埼玉県・神奈川県・千葉県) (配属先により在宅ワークの可能性あり) |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) ※配属先により異なる場合があります |
時間外労働 | あり |
月給 | ・事務 200,000円 ・営業 220,000円 ・ITエンジニア 220,000円 (時間外勤務手当・通勤交通費は別途支給) |
賞与 | 年2回(夏季・冬季) |
昇給 | 年1回(4月) |
休日 | 週休2日制(土日祝)、年末年始(12/30~1/3) ※配属先により異なる場合があります (年2回(9月・3月)、セミナーデー・キックオフのため土曜出勤日があります) |
休暇 | 有給休暇(初年度10日付与)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 |
福利厚生 | 社会保険完備、定期健康診断、退職金制度、互助会制度、資格取得支援制度、入社時転居支援制度 |
応募資格 | ・2025年3月卒業見込みの方 (2024年度新卒の方は、2024年3月卒業見込みの方) ・既卒3年以内の方 |
採用予定人数 | ・事務10名(※2024年度新卒は定員に達しましたので募集を終了しました) ・営業5名 ・ITエンジニア5名 |
募集要項詳細 |
2024年度新卒募集要項 ・事務 ・営業 ・ITエンジニア |